ビーバー隊 隊集会20250302

3月2日隊集会「地震だ、気をつけろ!」

今回のテーマは防災です。

3月11日が近い為、地震を含めて防災・防犯に触れる集会となりました。

カルタを使って遊びながら学びました。

また、キムスゲームに使った新聞紙を被災時に、何に使えるか、色んなアイディアがスカウトたちから出てきて驚きました。

災害伝言ダイヤル「171」やSOSカード作りなど、いざという時に備えてお友達にも教えてあげようね!

必要最低限の飲料水でコンソメスープを作りました。スカウト達が入れてくれた具材とコンソメの量が絶妙で美味しかったです。ぜひ普段から楽しく挑戦してみて欲しいです。

「B-P祭!」20250216

2月16日B-P祭

創始者の生誕を祝うB-P祭。今年のテーマは「表現」各隊の出し物はビーバー隊が「今年のできごと新聞」を作りみんなの前で発表し、カブ隊はストーリー、脚本を自分たちだけで作った「スタンツ」ボーイ隊はマギー司郎なみの「マジック」リーダーはスタンツ「アンノウンスカウト」。それぞれに自己表現に努めてくれました。ティータイムの後はワイドゲームなどなど愉しい集会になったと思います。また、ボーイスカウトの簡単な歴史と、今年77年目を迎えた当団の歴史を写真で説明しました。大昔の大先輩たちの、今では考えられない仰天エピソードに興味津々でした。これからどんな歴史を紡いでくれるのかが愉しみです!

ビーバー隊 隊集会20250202

2月2日隊集会「ビーバーの新聞屋さん」

今回は新聞作りです。

昨年4月の入隊式からの思い出を新聞にしました。

ビックビーバーさんが、中心にある木の枝にそれぞれの集会のことを書いた木の葉を貼って、にぎやかな木にしてくれました。

昨年のことをひとつひとつ思い出しながら作ったこだわりの新聞…

BP祭で発表する予定です!

「ワクワク自然体験あそび」20250119

今回のテーマは【冬はたき火で《ほっこりおやつ》】市内の小学生が19人が遊びに来てくれました。一日を通して晴天が続き心地よい気候の中、初めてのたき火に興味津々、そのたき火で作った、こんにゃく田楽、茹でジャガ、オニオンスープ、マシュマロココア、みんな笑顔で食べてくれました。冬の野遊びに「雪うさぎ」「ドッジフリスビー」「そり遊び」「スノーフラッグ」などなど愉しい冬の一日を過ごしてもらえたと思います😄

「国旗掲揚式」20250101

あけましておめでとうございます。

令和7年元旦国旗掲揚式を執り行いました。

毎年恒例の年始セレモニー。国旗を揚げ、年頭のあいさつ、一人ひとりが今年の抱負を述べ、餅を食べ、野外ゲームを行いました。今年は比較的天候もよく穏やかに1年の活動がスタートしました。今回は某スカウトのリクエストで「炭火で焼いたスルメを食べたい!」とのことでスルメを炙りました。市販されているおつまみのスルメしか知らない彼らは、炙られて丸くなる姿、独特の匂い、食感と味に大喜びでした。こんなことで喜ぶ令和の彼らにこっちがビックリでした。